2.夫婦の会話を自然に促すお手軽ツール

3.夫婦関係編

子育てが始まると、夫婦の会話って変わりますよね。

毎日忙しくて、ゆっくり話す時間が取れない…

そんな悩み、私もめちゃくちゃ感じました。。笑

子どもが生まれる前は、仕事終わりや週末にゆっくり話せたのに、今は赤ちゃんのお世話でスキマ時間しかない!
しかも、その時間は家事や休息に使いたいから、夫婦の会話の優先度が下がっちゃんですよね~~。

でも、話したいことはむしろ増える!

・今日赤ちゃんがこんなことできるようになった!
・知育のために買った本がよかった話
・新しいおもちゃ、どれがいいか相談したい
・今度の家族旅行、どこに泊まる?

…などなど。

共有したいことが山ほどあるのに、タイミングが合わない!

話す時間がない×話したいことが増える×お互いのコンディション(疲れ・気分・やりたいこと)

この3つが絡み合うと、もう夫婦の会話の難易度は爆上がり…。

例えば、やっと話せる時間ができたとしても、お互いに疲れすぎていて「今は頭を使いたくない…」となることもあるし、
ようやく話せるタイミングが合ったと思ったら、どちらかのやりたいこと(読書、運動、調べ物など)があったりする。

話す側と聞く側の気持ちがズレると、「話したいのに聞いてもらえない…」とモヤモヤするし、逆に「疲れているのに一気に話される…」とぐったりしてしまうことも。

こうなると、ますます会話の機会が減ってしまい、気づけば「最近ちゃんと話してないな…」なんてことにもなりがち。

そこで我が家が試したのが ホワイトボードの活用!

冷蔵庫にホワイトボードを貼って、話したいことをリスト化。

□ おもちゃの購入について □ 旅行のホテルについて

こんな感じで書いておいて、見たらチェックをつけておく。話し終えたら消す!

これが意外とよかった!
✅ 話したいことを可視化できる
✅ 聞く側も「今話す気分じゃないけど、後で見よう」と心の準備ができる
✅ いつ話すかだけ決めておけばOK

このおかげで、話したいことが埋もれず、無理なくコミュニケーションが取れるようになりました!

もし「うちも夫婦の会話が減った…」って思ってる人がいたら、ぜひ試してみてほしいです!

他にも「こんな工夫してるよ!」ってアイデアがあれば、ぜひ教えてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました